2018年10月07日

枝豆と映画の日

昨日は
『種子―みんなのもの? それとも企業の所有物?』を
観てきました。とても興味深い映画でした。

んで、スタッフさんが持ってきてくださった
枝豆をいただいたのですが、
風味がよく、味もしっかりしていて
とても美味しかったです。

この時期はウチの畑でも
枝豆を収穫できるので、
一年で最も畑作業が報われる時期かもしれません。
とにかく採りたては美味しいですからね。
酒も進みます。

枝豆と映画の日

写真はウチで採れた枝豆。
特に名のある品種ではありません。
カミさんのおばあちゃんからもらった
単なる「大豆」。

こういう自家採種が可能な確かなものを
たとえ民間の利益のためとはいえ、
危機に晒すような政策は
とるべきではないと思います。

企業が種を創り出す知的所有権を認めるなら、
一方で、地域の中で絶対自然交配させないような
義務も課すべきだと考えます。

映画を観て、そんな事を考えました。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
タラの芽
スナップエンドウ、楽しみです。
陸ワサビの花
ウド
去年のダイコン、掘ってきました。
ダイコンは小ぶり
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 タラの芽 (2025-05-03 19:57)
 スナップエンドウ、楽しみです。 (2025-05-02 23:49)
 陸ワサビの花 (2025-04-15 12:25)
 ウド (2025-04-14 10:51)
 去年のダイコン、掘ってきました。 (2025-03-02 23:33)
 ダイコンは小ぶり (2024-12-04 20:04)

Posted by ねた at 08:30│Comments(0)食べ物映画
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。