2009年01月23日
18.22
「演ろう! お芝居しよう…! さがしても さがしても 道がみつからなければ 自分で道をつくればいいんだ!」
主人公の語録も作ってみました。久しぶりに。
何年も前のことですが、中学生の時に同じ学校だった演劇仲間が、
事情があって遠くへ引っ越すことになりました。
その送別会の席で「あっちへ行っても芝居、続けるんやろ?」と言ったら
「・・・一人やしな・・・」とつぶやき、うつむきました。
なんだか無性にさびしさを覚え、相手の目を見れずに
「一人になったら、一人芝居をすればいい」と私はつぶやきました。
そんなバカなつぶやきが耳に入ったようで、相手は急に黙りこんでしまいました。
残酷なことを言ってしまったのだろうか。今でも時々反省しています。
私は『ガラスの仮面』の中で、このセリフが出てくる「女海賊ビアンカ」のあたりのストーリーが
とても好きなんですね。
なぜ演劇を続けるのか、どうやったら続けられるのか、
自分は今何をしたいのか、そのために何をしたらいいのか・・・
悪戦苦闘しながらも、行動することで、自分の進むべき道を自分で作っていく。
演劇活動に疲れたときに、このシーンをよく思い出します。
たとえ愛する人と一緒にいても、最終的に僕らはそれぞれ一人で立ち続けている。
「演劇は、たとえ一人芝居であっても共同作業である」とは私の言葉ですが(失礼!)
そして、その言葉と矛盾するようでもありますが、
最終的には芝居でも人生でも、私個人が何をするかが大切なのではないかと、
そんな事を考えさせられる言葉であります。
主人公の語録も作ってみました。久しぶりに。
何年も前のことですが、中学生の時に同じ学校だった演劇仲間が、
事情があって遠くへ引っ越すことになりました。
その送別会の席で「あっちへ行っても芝居、続けるんやろ?」と言ったら
「・・・一人やしな・・・」とつぶやき、うつむきました。
なんだか無性にさびしさを覚え、相手の目を見れずに
「一人になったら、一人芝居をすればいい」と私はつぶやきました。
そんなバカなつぶやきが耳に入ったようで、相手は急に黙りこんでしまいました。
残酷なことを言ってしまったのだろうか。今でも時々反省しています。
私は『ガラスの仮面』の中で、このセリフが出てくる「女海賊ビアンカ」のあたりのストーリーが
とても好きなんですね。
なぜ演劇を続けるのか、どうやったら続けられるのか、
自分は今何をしたいのか、そのために何をしたらいいのか・・・
悪戦苦闘しながらも、行動することで、自分の進むべき道を自分で作っていく。
演劇活動に疲れたときに、このシーンをよく思い出します。
たとえ愛する人と一緒にいても、最終的に僕らはそれぞれ一人で立ち続けている。
「演劇は、たとえ一人芝居であっても共同作業である」とは私の言葉ですが(失礼!)
そして、その言葉と矛盾するようでもありますが、
最終的には芝居でも人生でも、私個人が何をするかが大切なのではないかと、
そんな事を考えさせられる言葉であります。