2025年03月31日

キャベツの苗

昨年の暮れに移植した
キャベツの苗が越冬してくれました。
まあ、当たり前なんですが。

キャベツの苗

株数自体はほんとに数えるほどなので、
最近では、わざわざ越冬させなくても
春になってからキャベツの苗を
買って植えりゃいいじゃん、と
思わないこともないんですが、
芽出しの喜びもあることなんで、
こういう面倒なことを続けています。

うちの畑では梅雨入り前までに
どれだけ株を大きくできるかということと
採り頃を逸しないことが肝心なんですが、
毎年なかなかうまいこといきません。
昨年もあまり大きくならなかったり、
採り頃を逸して腐らせてしまったり、
失敗ばかりしています。
当然、買うより高くなっています。

今年はもうちょっとマメに世話をしたいですが、
仕事もあるし、家の用事もあるし、
どこまでできるやら。

そんなことを愚痴りながらも
結局手を出してしまうのです。
まあ、趣味の家庭菜園なので、
適当に手を抜いて作業をして
大地のおこぼれを頂戴します。

スポンサーリンク
同じカテゴリー()の記事画像
タラの芽
スナップエンドウ、楽しみです。
ツバキの花・・・たぶん。
陸ワサビの花
ウド
フキノトウを探すのが苦手
同じカテゴリー()の記事
 タラの芽 (2025-05-03 19:57)
 スナップエンドウ、楽しみです。 (2025-05-02 23:49)
 ツバキの花・・・たぶん。 (2025-04-30 21:21)
 陸ワサビの花 (2025-04-15 12:25)
 ウド (2025-04-14 10:51)
 フキノトウを探すのが苦手 (2025-03-30 18:09)

Posted by ねた at 09:35│Comments(0)植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。