2024年12月04日

ダイコンは小ぶり

今年は小ぶりになってしまったダイコン。
これを収穫すると今年もそろそろ畑は終わりです。
いや、やらなければならないことはたくさんありますが。

ダイコンは小ぶり

冬が来るとなると、うちの畑で花が咲くのは
やっぱり椿でしょうか。
正直、葉やつぼみを見ても
山茶花と区別がつきませんが、
開花時期と花びらの落ち方で
たぶん椿だろうと考えています。

ダイコンは小ぶり

何年か前にずばんと伐ってしまったので、
花もずいぶん減ってしまいましたが、
春、たまに種が落ちているのを見つけたりします。
貧乏性なので、つい「なんかに使えんかなあ」と
考えてしまいます。

冬の間、畑でやることは特にないのですが、
秋に植えたキャベツもスナップエンドウも
グリンピースもタマネギもニンニクも小麦も
冬の間、ずっと少しずつ少しずつ育っているのは
すごいなあと思います。

自分は今年の冬を無事に越せるのだろうか。
いや、大丈夫でしょう。きっと。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
タラの芽
スナップエンドウ、楽しみです。
陸ワサビの花
ウド
去年のダイコン、掘ってきました。
今年の小麦
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 タラの芽 (2025-05-03 19:57)
 スナップエンドウ、楽しみです。 (2025-05-02 23:49)
 陸ワサビの花 (2025-04-15 12:25)
 ウド (2025-04-14 10:51)
 去年のダイコン、掘ってきました。 (2025-03-02 23:33)
 今年の小麦 (2024-11-11 23:37)

Posted by ねた at 20:04│Comments(0)食べ物植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。