2019年12月26日

LaQ(ラキュー)とな。

僕は全然知らなかったのですが、
子供が「LaQ(ラキュー)」という
ブロックに夢中のようで、
サンタさんからの今年のプレゼントになりました。

LaQ(ラキュー)とな。

器用なもので、取説を見ながら
あっという間にロボットやらトーテムポールやら
レーシングカーやら地球儀やらを作ってしまいます。
ロボットはちゃんと関節が動くし、
トーテムポールは舌が飛び出すようになっています。

最近のブロックというのは
よく出来てるなあ、と感心しましたし、
それにちゃんと対応していく子供らも
大したもんだなあと思いました。

実は上の娘たちも、ものづくり大好きで、
特に真ん中の娘などは中学生時代、
クリスマスプレゼントにナノブロックを
お願いしていたくらいなので。
正月に帰省したらブロック大会になることでしょう。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(子ども)の記事画像
高山祭、暑い一日目でした。
暑かった・・・
「狩歌」、やってみました。
クラウドファンディングの返礼品、届きましたよ。
おお、イーブイだ・・・
文系人間でも出来るか? 検証中(笑)
同じカテゴリー(子ども)の記事
 高山祭、暑い一日目でした。 (2024-04-14 22:15)
 暑かった・・・ (2023-07-25 08:45)
 「狩歌」、やってみました。 (2023-05-08 19:06)
 クラウドファンディングの返礼品、届きましたよ。 (2022-07-17 23:28)
 おお、イーブイだ・・・ (2022-02-26 13:37)
 文系人間でも出来るか? 検証中(笑) (2021-12-22 12:08)

Posted by ねた at 23:14│Comments(2)子ども
この記事へのコメント
ブロック大会、楽しそうですね。
LaQって外国製品ですか?
Posted by くー at 2019年12月26日 23:52
返事が遅くなってすみません。

僕もよく知らないんですが、
ちょこっと調べた限りでは
LaQはどうやら日本製のようです。

小学校の学童にあるみたいで
息子が気に入っていました。
Posted by ねたねた at 2020年01月04日 19:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。