2016年11月11日

とりあえずスタッドレスの空気圧調整を。

朝晩の冷え込みが厳しくなり、
日中も気温があまり上がらず、
寒い日がだんだん増えてきましたね。

雪も少し舞いましたし、
そろそろタイヤ交換の時期が近づいてきたと思い、
冬用タイヤの空気圧を調整しました。
半年放置していると、さすがに圧が下がってます。

自転車用のポンプで入れました。
でも、メーターがアバウトなので、
厳密な数値には調整できません。
なので、規定より少しだけ多めに入れました。
10%弱くらい。

とりあえずスタッドレスの空気圧調整を。

自転車と違って、必要なポンピングの数が多いので
4本やると、運動不足の体には良いような気がします。
1本につき大体70〜80回ぐらいは必要なので、
合計280〜320回ぐらいですか。

まあ、ほんとはショップでやってもらうのが一番です。
早いし正確だしね。僕はただやってみたかっただけなので(笑)。
おすすめしません。

仕事柄、峠を越えなければいけない時もあるので、
いつタイヤを変えようか、毎年悩みます。
今年はどうしようかなあ〜〜。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(よろず事)の記事画像
なんだこれ。
カメラの故障、修理、復活
『フリーレン』のガチャガチャ
日枝神社の紅葉
ドラマの宣伝? 消防団員の募集?
雨の中の藤まつり
同じカテゴリー(よろず事)の記事
 なんだこれ。 (2024-06-23 13:30)
 カメラの故障、修理、復活 (2023-12-18 22:10)
 『フリーレン』のガチャガチャ (2023-12-12 00:24)
 日枝神社の紅葉 (2023-11-05 19:51)
 ドラマの宣伝? 消防団員の募集? (2023-08-16 16:31)
 雨の中の藤まつり (2023-05-07 18:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。