2024年07月01日
カメラレンズの修理、もう大変なんすから(初代林家三平調で)
電子機器というのは不思議なもので、
故障するときは、なぜか続きます。
昨年の秋の暮れには仕事で
メーンに使っていたカメラが故障しました。
こちらは保証期間内だったので
無償修理で対応していただけましたが、
それでも1ヶ月ほどは時間がかかりまして、
その間は、こういうこともあろうかと
購入しておいたチビ・ミラーレスの2号機で
なんとか乗り切りました。
また、やはり昨年から、
こちらも仕事で使用するサブ機の
ノートパソコンが熱暴走?するようになり、
バッテリーもアダプタも
劣化が顕著なことが明らかになりました。
アダプタはともかく、バッテリー交換には、
技術料がそこそこかかりますが、
ネットで調べても、自分でやるにはハードルが高く、
頑張ってやる力量も時間もないということで断念。
そもそも中古品を購入していたので
修理へのモチベーションも高まらない。
新たに更新することを決めました(ちょっと嬉しい)。
昔のMacは楽だったんだけどな。
それで1ヶ月ほど前なんですが、
たまに重宝していた仕事用の広角レンズが突然故障。
こちらは保証が切れているので有償修理と相成りました。
んで、修理が終わって先ほど受け取ってきたところです。
税込2万3000円余なり。なかなかしんどい。

そりゃ仕事用だから経費で落とせるんですが、
個人事業主は経費も生活費も出所は一緒ですからね。
痛いことに変わりはない。
これだけじゃないですしね。
メーンのカメラもずいぶん使い込んできたので、
若干不安要素もある。・・・怖い怖い。
財布も頭も痛くなって、ついでに体中痛いとこだらけで、
お腹も痛くなってきそうな最近です。
故障するときは、なぜか続きます。
昨年の秋の暮れには仕事で
メーンに使っていたカメラが故障しました。
こちらは保証期間内だったので
無償修理で対応していただけましたが、
それでも1ヶ月ほどは時間がかかりまして、
その間は、こういうこともあろうかと
購入しておいたチビ・ミラーレスの2号機で
なんとか乗り切りました。
また、やはり昨年から、
こちらも仕事で使用するサブ機の
ノートパソコンが熱暴走?するようになり、
バッテリーもアダプタも
劣化が顕著なことが明らかになりました。
アダプタはともかく、バッテリー交換には、
技術料がそこそこかかりますが、
ネットで調べても、自分でやるにはハードルが高く、
頑張ってやる力量も時間もないということで断念。
そもそも中古品を購入していたので
修理へのモチベーションも高まらない。
新たに更新することを決めました(ちょっと嬉しい)。
昔のMacは楽だったんだけどな。
それで1ヶ月ほど前なんですが、
たまに重宝していた仕事用の広角レンズが突然故障。
こちらは保証が切れているので有償修理と相成りました。
んで、修理が終わって先ほど受け取ってきたところです。
税込2万3000円余なり。なかなかしんどい。

そりゃ仕事用だから経費で落とせるんですが、
個人事業主は経費も生活費も出所は一緒ですからね。
痛いことに変わりはない。
これだけじゃないですしね。
メーンのカメラもずいぶん使い込んできたので、
若干不安要素もある。・・・怖い怖い。
財布も頭も痛くなって、ついでに体中痛いとこだらけで、
お腹も痛くなってきそうな最近です。
Posted by ねた at 14:10│Comments(0)
│トラブル